【1歳6ヶ月】睡眠時間・食事の様子・1日のスケジュール!生活リズムを公開 1歳半

1歳6ヶ月のこどもの1日のスケジュール 1日のスケジュール

うちの子もあっという間に1歳6ヶ月。
ついに保育園に入園しました

緊張と期待がいりまじった保育園生活の始まりは、なかなか前途多難でした…。

想像よりもかなりのスローペースでなかなか進まない慣らし保育保育園の洗礼を受けて夫婦揃ってダウン、などなど。
とにかくバタバタ!

こんな調子で仕事復帰してやっていけるのか不安でしかないこの頃です…。

また、1歳半健診にも行ってきました!
落ち着きのなさについて保健士さんに相談して来ましたので、良かったらご覧ください。

そんな我が家のやんちゃBOYの1歳6ヶ月の様子をまとめます。

スポンサーリンク

1歳6ヶ月の様子

◆保育園デビュー

ついに保育園に入園しました

詳細は別の記事で書こうと思いますが、とにかくならし保育にバタバタでした…。

保育園に行く度にギャン泣きな息子を見てメンタルがやられ
慣れない環境で不機嫌&疲労MAXな息子の癇癪に疲労困憊

更には、息子がならし保育3日目に貰ってきた風邪が見事に私達夫婦にうつるという、噂に聞いていた『保育園の洗礼』を受けることに…。

幸い息子は発熱なしの咳・鼻水だけで済みましたが、大人は二人そろって39度の高熱でダウン…。

熱は数日で下がりましたが、その後1ヶ月ずっと咳と頭痛が治まらず、まさに満身創痍な毎日でした…。

リュックを背負っている1歳6ヶ月のこども

ならし保育中は、産まれてからこれまで常に一緒だった息子と離れて自由に過ごせる、貴重な時間
色々楽しもうと心に決めていました。

でもまさかの体調不良で思うように動けず…。
悔しすぎます😭!!

ちなみにまだ咳は治っていません…こんな体調のまま仕事復帰なんて、前途多難です…。

◆保育園でなかなか寝れない

ならし保育のペースは園によって様々ですが、息子が通う園は特に遅い方だったと思います。

ならし保育が始まって2週間経ち、やっとお昼寝まで預かってくれるようになりました

ですが、息子はお昼寝が苦手…。保育園でちゃんと寝れるか心配でした。

そして残念ながらその心配は的中し、ほとんどお昼寝出来ていないようです…

他のお友達がスヤスヤ寝ている中、うちの息子は保育士さんとオモチャで遊んで過ごしているそうで…。

うちの息子だけ寝れていない様子を想像すると少し悲しい気持ちになります。

寝落ちする1歳6ヶ月のこども
お昼寝できずに帰って来て、家で寝落ち。もう夕方なのに…

でも先日、担任の保育士さんに「今日は30分だけですけどお昼寝出来ましたよ!」と言っていただけたんです!!
たったの30分ですが、本当に嬉しかったです!

慣れない環境の中で頑張っている息子の成長を感じ、ちょっとした事なのにとても誇らしく感じました

この調子で、少しずつ息子のペースでお昼寝が出来るようになれたらいいなと思います。

◆すさまじい癇癪

保育園から帰宅後の癇癪が凄まじいです…

保育園という慣れない環境で何時間も過ごし、しかもお昼寝しないで帰ってくるので、それはそれはもう不機嫌MAX

これまでの癇癪とは別次元です
大暴れして泣き叫び、もう手が付けられません。
抱っこなども暴れて拒否するのでもはやどうする事も出来ず…。

しかもそれがずっと続くのです。かなりメンタルがやられます…。

癇癪を起している1歳6ヶ月のこども

毎日疲れますが、息子は慣れない環境で私の何倍も頑張ってる』!と思う事で、何とか気持ちを保っています…。

そして、まだ言葉は分からないかもしれないけれど、
「今日も一日がんばったね」
「今日給食たくさん食べて偉かったね」
など、とにかく沢山声をかけるようにしています。

◆ぴよログ卒業

保育園に通い出して日中の記録がつけられなくなったので、ぴよログの記録をやめることにしました

産まれてからずーっと続けてきて、もはや日常の一部になっていたぴよログ。
時には記録が面倒に思うこともありましたが、いざやめるとなると寂しくも感じます

新生児期の赤ちゃんの1日
生後1ヶ月頃
1歳半の赤ちゃんの1日
1歳半頃

こう並べると感慨深いです…!

1日に何度も記録をつけるのは大変でしたが、いま記録を見返すと「新生児期ってこんなに授乳してたのかー頑張ってたなー自分」「そういえばこの時期はウンチが何回も出て大変だったなぁ」など、育児と向き合ってきた日々が蘇ってきて、記録を残しておいてよかったなと深く思います

毎日の記録はこれで卒業ですが、身長と体重はこれからもぴよログを使って記録していこうと思っています。

◆ついにドアを開けられるように

ついに恐れていた日がやってきました…。
そうです、ついに自分でドアを開けられるようになったのです!!

ドアを開けられるようになった1歳6ヶ月のこども

これで息子の行動範囲に制限がかけられなくなりました…。

朝は目が覚めると勝手に寝室を抜け出し、日中も外に出たいと玄関に行っては靴を荒らすのです。

ドアを開けられなかったこれまでがどれだけ楽だったのか、しみじみ痛感しています…

夫の仕事は在宅がメインで基本的には家で仕事をしています。
それを理解している息子は、ならし保育から帰ってくると仕事部屋に直行。
ドアを開けて仕事中の夫の元に駆け寄るようになりました

これでは仕事にならない!ということで、ドアロックを購入
お試しのつもりで買いましたがこれが意外と有効でした!

1歳6ヶ月のこどもの対策でつけてみたドアロック
ストッパーを上げてロック
1歳6ヶ月のこどもの対策でつけてみたドアロック
開けるときはストッパーを下げるだけ

ついに家中を自在に移動できるようになった息子、より目が離せなくなりました

◆キレイ好き?ゴミ捨て大好き!

夫に似たのか、どうやら息子はキレイ好きなようです。
床に小さなゴミが落ちていると、拾ってゴミ箱に捨ててくれるのです!

「ありがとう!」「えらーい!」と褒めてあげると自分でも手をパチパチ叩いて喜びます。もう可愛くてたまりません!

ゴミを捨ててくれる1歳6ヶ月のこども
自分でゴミ箱の蓋を開けてポイっ!

※写真のゴミ箱はこちら⇩

一見して嬉しい息子の行動ですが、時に捨ててほしくない物もゴミと認識して捨てようとするのは困りもの

先日、景品で小さなミニカーを手に入れたので喜ぶと思い息子に渡したら、すぐゴミ箱にダッシュ!
なんと捨てようとしたのです!
ひどい…。笑

ゴミには敏感な息子ですが、なぜか散らばっているオモチャは気にならないようで、相変わらず散らかりっぱなしの我が家です。

◆アンパンマンを見せないと激ギレ

アンパンマンがあまりに好きな息子のために、録画したアニメを見せてみたところ、もう大ハマり!

常に動き回って落ち着きのない息子が、アンパンマンを見る時だけはソファに座って夢中で見入っています。

テレビに見入る1歳6ヶ月のこども

1日に何度も同じ話を見ていて、飽きないのか不思議です…。

気になるシーンでは「あー!」と指をさして何かを教えようとしてくれることも。
私も隣に座って「バイキンマンだね!」「あ、アンパンマンが来たよ!」など色々と話しかけるようにしています。

最近は、『リモコン=アンパンマン』と思っているようで、チャンネルを変えようとリモコンを触ると、「アンパンマンが見れる!」と期待してソファに座って待機

アンパンマンを再生してあげないと、怒り狂って大泣きします。
なので、息子がそっぽを向いた一瞬のタイミングでバレないように音速でチャンネルを変えています。笑

チャンネルを変えるのにも一苦労な毎日です

◆いないいないばあ卒業?

アンパンマンに見入る1歳6ヶ月のこども

テレビでアンパンマンを見るようになってから、何故かそれまで大好きだった『いないいないばぁっ!』を嫌がるようになりました。

いえ、アンパンマンに気持ちが移った、というのが正しいかもしれません。

アンパンマンには飽きたかと思って良かれで『いないいないばぁっ!』を見せてあげようとしたら、途端に激怒。
『いないいないばぁっ!』より『アンパンマン』を見せろーー!
という事のようです…

あんなに大好きだったのに…こどもの興味の移り変わりの早さを身に染みて実感しました

◆靴を持ってくる

ドアを自在に開けられるようになったことで、ついに家中を自由に動き回るようになった息子
洗面所や寝室など、縦横無尽に行き来して走り回る日々です。

その中でも今のところ一番やっかいなのが玄関。
お出かけが大好きな息子は、『お出かけしたい!』という意志表示で私や夫の靴をリビングに持って来てしまうのです

ニコニコの笑顔で渡して来ますが、なにせ靴。
「ばっちいから持ってきちゃダメだよ、置いてきて。」と言うと玄関に戻しに行ってくれますが、しばらくするとまた持って来ます…笑。

靴を毎回下駄箱に仕舞っておけばいいと頭では理解しつつも、子どもとの帰宅はとにかくバタバタ。

まず自分と子どもの荷物を置いて、ベビーカーから子どもを降ろして、ベビーカーを畳んで、お風呂場で子どもの手足を洗って…。

自分の靴の存在なんてついつい忘れてしまんですよね…ダメダメです…。

1歳6ヶ月の睡眠時間

1歳半の今の睡眠時間はこのような感じです。

起床7:20頃
お昼寝保育園でお昼寝できず…
就寝21:00までに寝室へ行き、21:30頃就寝

1日の睡眠時間は約10時間
(夜泣きで1時間ほど寝ない日もあるので、正確にはもう少し短いかと思われます)

お昼寝も出来ていないので、1歳の睡眠時間としては少し足りないかな?という状況。

ただ息子は新生児期からあまり寝ないことで有名。(どこでだ。笑)
なのでこの睡眠時間でも元気いっぱい過ごしています。

これから保育園に慣れていくことで、少しずつお昼寝ができるようになり、睡眠時間が延びればいいなと思っています。

◆夜中に1時間泣き続ける

保育園のストレスなのか…。
ならし保育を始めてから、夜泣きも別次元にパワーアップしました…。

夜中に何度も起きて、1時間以上泣き続けるのです。

泣くというより、絶叫という言葉の方が近いかもしれません。
しかも日中の癇癪と同様に抱っこ拒否で大暴れ。
それが1時間も続くので、見ていて心配になるほどです。

最後は泣き止むというより泣き疲れて力尽きて寝るという感じです。

寝ている1歳6ヶ月のこども

ただでさえお昼寝がろくに出来ていないのに、夜もしっかり寝れていないので体調が心配ですが、幸い日中は元気そうなのでそれだけは良かったです。

これについてはお昼寝同様、保育園に慣れていくことで少しずつ落ち着くことを期待して、今は耐える日々です…。

1歳6ヶ月の食事の様子

◆手づかみ食べに逆戻り

スプーン・フォークでしっかりご飯を食べることができていた息子。
それが、保育園に通い始めてから何故か手づかみで食べに逆戻り…。
なぜ…。

保育園の同じクラスに手づかみ食べの子が何人かいるとのことだったので、もしかしたらその様子を見て真似っこ…?
もしくは、慣れない保育園での生活が寂しくて、親の気を引こうとしている…?
あるいは、手づかみの方が楽しいとか??

色々と思い浮かびますが、原因は不明です…

手で食べてしまう1歳6ヶ月のこども
手で食べる…

せっかくフォークを使えるんだから、親としてはフォークを使って食べてほしいところですよね。

でも、そこでムキになって注意すると癇癪が発動してしまうので、
「フォーク使ってくれたらママ嬉しいな~」
「ほら!ママもフォーク使ってるよ!一緒だね!」
など必死にアピールをする日々です。
(今のところ一切効果なし…)

◆遊び食べ開始

そして更には、恐れていた遊び食べも始まってしまいました…。

  • 食材を手で握りつぶす、グチャグチャにする
  • おかずを床に投げ捨てる
  • 何度も立ち上がる
  • スープにおかずを混ぜて遊ぶ
  • 体中におかずをなすり付ける

などなど、とにかくハチャメチャです…。今まではこんな事なかったのに…。

食事中に立ち上がる1歳6ヶ月のこども
ベルトをしても、体をくねって脱出して立ち上がる…

毎回の食事がとんでもなく大変になり、ゆっくり食事が出来なくなりました…。

ぐちゃぐちゃにされた後片付けはもちろん、せっかく作ったご飯を投げ捨てられた時の切なさったらないです…。

でも調べてみると遊び食べは子どもにとっては大切な成長過程のようなので、頑張って付き合っていくしかないなと腹をくくることにしました。

食事に集中できる環境を作るため、食事中はテレビを消したり、オモチャが視界に入らないようにしたりと、色々と試行錯誤中です!

1歳6ヶ月の1日のスケジュール・生活リズム

1歳6ヶ月のある日の1日をまとめました。

今月はならし保育の関係で日によってスケジュールにかなり違いがありました。
これは、ならし保育終盤の一日の流れです。

06:00パパ起床 (パパ、一人時間を満喫)
08:00パパに起こされ、息子起床。その物音で私も起床。
08:10オムツを替えたら朝食
パン・バナナ・ヨーグルトが定番メニュー!
バナナを食べる1歳6ヶ月のこども
息子が食べている間に諸々済ませます!
洗濯物を干し、その後は歯磨き・洗顔・軽めのメイクを済ませます。
09:00パパ在宅勤務開始。
私と息子は保育園へ出発。保育園まで徒歩7分程の距離です。
今のところベビーカーで送迎しています。
保育園に預けたら、貴重なフリー時間!
この日は、映画を見たり買い物をして過ごしました。
15:00保育園へお迎え
今日もお昼寝出来ていないとのこと…嫌な予感。
15:15帰宅。
息子、眠気&疲労で不機嫌MAX! ひたすら癇癪…。
オムツ替えのためにコロンと転がる1歳5ヶ月のこども
おやつで何とか機嫌を取り戻しました。
15:45少しでも寝かせようと寝かしつけするも、全く寝ない…。
諦めて一緒に遊びます。
度々癇癪が発動して心が折れる…
17:30夕食の準備をします。
その間はだい好きな「アンパンマン」を見ててもらいます。
18:30パパのお仕事終了とともに、夕食
食べ散らかされて心が折れる…
ご飯を食べる1歳6ヶ月のこども
20:00お風呂タイム
私が一人で先に入り、その後にパパと息子が一緒に入ります。
20:45湯上り後は、全身の保湿・水分補給・歯磨き。
暴れ回るのでかなり時間がかかります…
21:00寝室へ行き、寝かしつけ開始
30分程で寝てくれました
息子が寝た後は夫婦それぞれ自由時間!
22:25

23:30

02:30
夜泣き対応。
保育園に行き始めてから夜泣きがひどく、なかなかゆっくり眠れません…

まとめ

以上、1歳6ヶ月の様子でした!

ついに保育園に入園しました

緊張と期待がいりまじった保育園生活。
これが思い描いていたものとだいぶ違ったものでした…。

想像よりもかなりのスローペースでなかなか進まない慣らし保育保育園の洗礼を受けて夫婦揃ってダウン、などなど。
とにかくバタバタ!

こんな調子で仕事復帰してやっていけるのか不安でしかないこの頃です…。

1歳7ヶ月の様子はこちら⇩