1歳を迎え、あっという間に4ヶ月が経過しました!
出来ることが日々どんどん増えています!
毎日その成長を目の当たりにして嬉しく思うと同時に、いたずらの範囲が広がっててんやわんやです。
具体的には後述しますが、ダイニングの椅子にのぼったり、炊飯器の炊飯ボタンを何回も押されてご飯が焦げたり…。
そしてなんと…保育園に受かりました!!
どうせ受からないと駄目元での申込だったので、本当に驚きました!
これでついに、息子と2人で過ごす愛しい日々にも終わりが見えてきました。
そんな我が家のやんちゃBOYの1歳4ヶ月の様子をまとめます。
1歳4ヶ月の様子
◆保育園に受かった!
なんと!保育園に受かりました!!
入園申し込みはしましたが、会社の先輩方から保活に苦労したというエピソードを沢山聞いてきた私。どうせ受からないとほぼ駄目元での申込でした。
なので育休を延長する気満々だったところに、まさかの内定通知。
入園が一番厳しいと言われる1歳クラスの4月入園で、しかも駅近の人気の保育園!
もうかなりビックリしました!
コロナ禍で低い出生数を記録した年に生まれた子なので、数年前よりも保育園に入りやすい環境だったのかも?しれません。
正直なところ……もう少しこの子と一緒に過ごしたいという気持ちがあります。
出産するまでは出来るだけ早く仕事に復帰する気満々でしたが、いざ赤ちゃんとの日々が始まって気持ちが変わりました。
日々少しずつ成長していく息子を、もう少し傍で見守りたいと思うようになったのです。
いま私は、息子がいつ寝返りをして、いつお座りができるようになって、いつ掴まり立ちが出来るようになったのか、その日の様子なども含めて全て鮮明に覚えています。それは育休を取って息子の成長を傍で見ることが出来たからに他なりません。
息子はまだ1歳で、まだまだ成長著しい時期です。なので、もう少しだけ息子の成長を傍で見届けたいと思うようになったのです。
でも私の住む地域は保育園激戦区。いくら数年前よりも入りやすい状況とはいえ、この4月入園を逃したら絶対に保育園には入れません…。
なので、寂しい気持ちを抑えて仕事に復帰することに決めました!
育休もあと約2ヶ月。長いようであっという間でした。今は、残り少ない息子との時間を大切に過ごしています。
◆ワガママ&癇癪が全開!
1歳を過ぎた頃から始まった癇癪。成長に合わせてどんどんレベルアップしています…。
少しでも思い通りにいかないことがあると、突然怒りが爆発して大暴れ!床の上で手足をバタつかせて大泣きします。
日々成長するにつれ、泣き声も暴れ方もどんどん激しくなっています!
しかも一度癇癪が始まると抱っこも全力で拒否、もはや手が付けられません…。
最近は外出先でも癇癪が発動するようになり、たまに街で見かけた『地面に転がって泣いて暴れている子』と全く同じ様相を呈しています…。
そこで、いきついた対策がこちら。
とにかく、癇癪を事前に回避する』、これに尽きます!
・お腹が減ってぐずり出す前にご飯をあげる
・こまめに水分補給&オムツ替えで快適に
・沢山歩かせて疲れさせてお昼寝させる
(眠いと癇癪が発動しやすくなるのでこれ重要)
・気分転換のオモチャを沢山持ち歩く
・時間がない時におもちゃ屋さんやアンパンマングッズのある場所に近付かない
(ガチャガチャコーナーも危険)
などなど…。
癇癪は一度発動すると手に負えないので、とにかくあらゆる手を尽くして回避するのが一番という答えにいきつきました。なので、息子を連れての外出時は、常にそれを意識して行動するようにしています。
◆手を繋いで歩けるようになった!
なんと!ずっと悩んでいた『お外で歩く時に手をつないでくれない(勝手に走り回る)問題』が解決しました!
先月、謎の「家の中での手つなぎ散歩ブーム」が到来し、手を繋ぎながらリビングをぐるぐる歩き回った我が子。(詳しくはこちら⇩)
そこで「歩く=手をつなぐ」という癖がついたのか、これをきっかけに外でも手をつないでくれるようになったのです!
もちろん100%ではなく、手を振りほどいて走り出してしまうこともあります。それでも、全く手を繋いでくれなかった以前と比べたら雲泥の差!本当に本当に楽になりました~~!
子どもって、こういう意外なきっかけで出来ることが増えていくんだなーと実感しました。
◆80cmの服が小さくなって来た
子供服って、同じサイズでもブランドによってかなりサイズが違いますよね。
いま息子には80cmを着せていますが、ものによっては少しきつくなってきました!
私に似て肩幅があるタイプなのか、着丈は余裕があるのですが、肩回りがパツパツ。
今後服を買い足す場合はサイズアップさせようと思っています。
ちなみに皆さまは、こういう時10cmずつサイズアップさせていますか?
子供はどうせすぐ大きくなるので90ではなく100cmを買った方がいいのかな~と思いつつ、お店で100cmの服を手に取ったら80cmよりもかなり大きく感じ、迷っています…。
どうしたものか…。
◆スイッチ(ボタン)を押したがる
最近、あらゆるスイッチ(ボタン)を押したがります。
炊飯器や冷蔵庫などの家電製品のボタンから、壁にある照明のスイッチ、外出先では見た目がボタンに似ている壁の模様や地面の汚れまで、とにかく視界に入ったら手当り次第に指で押しています。(汚いのでやめて欲しい…)
家の中でも、押されると困るスイッチが意外と多くて…。
先日、保温中の炊飯器の炊飯ボタンがいつの間にか押されていて、ご飯が焦げてしまう事件が発生しました(笑)
炊飯器の置き場所を変えようにも、狭い我が家に他に場所はなく…炊飯ボタンが押されたらすかさず解除するという謎の攻防を繰り返しています(笑)
壁にある照明のスイッチも大好きなのですが、自分では背が届かないので「んー!んー!」と抱っこアピール。抱っこしてあげるとひたすらスイッチをカチカチ押し続け、長いと10分以上遊んでいます。最近さらに重くなってきたので、抱っこし続けるのはなかなかキツイです…。
◆水で遊ぶことを覚えてしまった
ちょっと前までは、ちゃんと椅子にお座りをし、コップできちんとお水を飲めていました。
でも最近になって急に、コップをわざと傾けて水を零したり、飲みかけのコップの中に指やオモチャを入れるなど、水遊びをするようになってしまいました!
なんでー!?
今までは、遅かったり時間がかかったりすることはあれど、日々少しずつ成長を感じられていました。それが突然の、出来ていたことが出来なくなるという初めての現象。
これは思いの外メンタルにきますね…。出来ない時は「時間はかかってもいつかは出来るようになるから、焦らずいこう」と思えましたが、今回のようなパターンだと、「やれば出来るのになんで!?ちゃんとしてよ!」とついついイライラしてしまうのです。
出来ることが出来なくなるというのは、子育てのあるあるだと分かってはいます。これからはこんな事がどんどん出てくると思います。
なので、イライラを抑えて、行ったり来たりする息子の成長とうまく付き合っていけるよう頑張ろうと思います。
◆食べさせてくれる!
息子がご飯を食べている時、顔を近付けて「あーん!」と口を開けると食べさせてくれます!しかも満面の笑みで!
どうやら私に食べさせるのが楽しいご様子。
食い意地がすごい息子ですが、大好きなおやつも分けてくれます!
でも調子に乗って2、3回繰り返すと華麗にスルーされます。ちゃんと自分の中で「これ以上はあげたくない」というラインがあるようです。
◆初めての怪我
ついに初めての怪我をしてしまいました!
公園からの帰り道。手をつないで歩道を歩いていたところ、突然手を振りほどいて走り出したので、慌てて我が子の手を引いたら、バランスを崩して転んでしまったのです。
ちょうど自転車が近くを走っていて、「危ない!」と思い、つい手に力が入ってしまったようで…ゴメンよ息子…。
怪我をした箇所が頭だったので「脳の中で内出血などを起こしていたらどうしよう…!」と焦りました。
でも怪我をした直後はギャン泣きだったものの、抱っこしたら割とすぐに泣きやんでまた元気に歩き出したので一安心。見た目も擦り傷程度でしたのでそのまま手当をして様子を見ました。
幸いなことにその後も特に体調に異常はなく、翌日には瘡蓋(かさぶた)になり、そのあまりの回復力の高さに驚きました。
ただ痒いのかすぐにかさぶたを引っ搔いてしまって、傷が治るのに1週間以上かかりました。
これからもっと動き回るようになるにつれ、怪我をすることがどんどん増えていくのだろうなーと思うと溜息が出ます…。
◆ダイニングテーブルの椅子に上る
ついにここまで活動範囲が広がりました…。
少し前から、私が椅子に座っていると、「んー!」と叫んで『膝に乗せろー!』とアピールしてくるようになりました。抱っこして膝に乗せてあげると、とっても満足気!目線が高くなるのが楽しいようでした。
そしてすっかり椅子の虜になった息子は、ある日私がキッチンで料理をして振り向いたら、なんと一人でちょこん椅子に座っていたのです!
「え、自分で登ったの!?てか、登れるの!?いつから!?」と、それはもう驚きました。
一度登ったらもうお手の物、今では一日に何度もよじ登っています。
ダイニングテーブルの上にはリモコンや飲みかけの飲み物などを置いていますが、椅子に座れるようになってしまったので、また新しい置き場所を考えないと…。
行動範囲が広がる度に、物の置き場所を検討しなおす日々です。
1歳4ヶ月の睡眠時間
◆お昼寝時間の調整中
うちの息子は0歳児の時から体力が凄まじく、どれだけ公園で遊ばせてもなかなかお昼寝してくれず、お昼寝時間が定まらないことにずーっと悩んでいました。
家庭保育のうちはそれでもなんとかなっていましたが、保育園に受かったいま、さすがにヤバい!と焦っています。
入園が決まった保育園は12時~15時がお昼寝時間らしいので、入園までに、少しでもその時間帯に沿って寝られるようにと練習を始めました。
午前中に沢山公園で遊ばせて、帰ってきたらお昼ご飯を食べさせ、お腹いっぱいになったところですぐに寝かしつけ開始!
寝かしつけに1時間以上かかる日が続きましたが、根気よく毎日続けたら、ぴよログの通り3週目には13時過ぎに寝てくれる日が出てきました…!!
これは、夕方に寝てばかりだった今までの息子からしたら、考えられない程の進歩です!!
この調子で、焦らず、少しずつお昼寝時間が定まっていくといいなと思います。
◆夜泣きが激しい
最近本当に夜泣きが激しいです…。
0歳児時代に逆戻りというか、むしろ頻度も凄さも各段にパワーアップしてしまっています。
毎日何度も起きて泣き、トントンだけでは一向に泣き止まず、1時間近く抱っこし続けてやっと寝てくれるような状態なのです。(眠くてぴよログに記録しきれてません…)
しかも、体が大きくなっているので新生児の時のような可愛い泣き声ではなく、まさに文字通りのギャン泣き!
なぜ夜泣きが再開してしまったのでしょうか…。
環境の変化などがあった訳ではないので、本当に謎です…。
日々寝不足ですが、幸いなことに私がまだ育休中なので、何とか乗り越えようと思います。
1歳4ヶ月の離乳食の進み具合
◆お子様ランチデビュー
これまでは、外食時は息子用に離乳食のお弁当セットを持って行き食べさせていました。
ですが、最近は家ではもう離乳食ではなくほぼ幼児食に近いものを食べさせているので、そろそろいいかなと思い、お子様ランチデビューをしてみました!
デビューのお店は、家の近くのファミリーレストラン。何度か利用し、色々とチェックしたうえで選びました。決め手は、子連れが多く、お店の中が広々としていて、キッズチェアがあり、お子様ランチのアレルギー表示がしっかりしているところ。
ちゃんと食べてくれるか心配でしたが、さすが好き嫌いがなく何でも食べる息子、キレイに完食してくれました!
この様子だと、こどもでも食べられそうなメニューがあるお店を選べば、今後は離乳食を持ち歩く必要はなさそうです。外出時の荷物が減るのはとてもありがたいです!
◆残ったスープをお皿を傾けて飲む!
食い意地がすごい息子は、毎回1歳とは思えない量を完食します。
そしてどうやら夫に似て几帳面な性格なようで、お皿にへばり付いた小さい食べかすなども手で掴んで残さずキレイに食べきります。
最近お味噌汁などの汁物もあげはじめたところ、汁も残さず飲みたいようで、教えてもいないのにお皿を持ち上げてズズズと飲むようになりました!
残さず食べてくれるのは嬉しい反面、傾けすぎて口から零れて大惨事になることもしばしばあり片付けが大変です…。
1歳4ヶ月の1日のスケジュール・生活リズム
1歳4ヶ月のある日の1日をまとめました。
日によって時間や内容は変わりますが、おおよそこのような流れで過ごしています。
06:30頃 | パパ起床 (貴重なパパの一人時間。主にゲームをしているようです) |
08:30 | パパ、赤ちゃんを起こしてオムツ替え。その物音で私も起床。 パパ在宅勤務開始 |
09:00 | 朝食。息子はパン・バナナ・ヨーグルトが定番メニュー 食べさせている間にクイックルワイパーで掃除 (食事中じゃないと邪魔をされて掃除できないのです…) |
09:30~ | ウンチしたのでオムツ替え。 (朝は食べたらすぐに出ます。うらやま…) 1人遊びさせている間に洗濯・食器洗いなどの家事を済ませます 午後は気力が出ないので、午前中に全てを終わらせる気で挑んでます! |
11:00 | 公園へお散歩 |
12:00 | 帰って来たら、お昼休憩のパパと一緒に昼食。 息子には、冷凍ストックしてあるご飯やスープなどをチンして出します。 |
12:30 | 食後はオムツを替えて、パパと少しだけ一緒に遊びます。 |
13:00 | 寝かしつけ開始!でもなかなか寝てくれず…。 お昼寝布団の横で寝たふりをしている私を尻目に、部屋の中をウロウロ。 寝てくれ~!! |
13:40~15:15 | お昼寝 気付いたら私も一緒に寝ていました |
15:20 | 起きたらすぐ、おやつ置き場に向かってダッシュ! 「おやつくれ~!」と催促されたので、おやつ |
15:30 | オムツ替え。 その後はお遊びタイム。絵本を読んだり、積み木で遊んだり。 |
17:30 | 夕食作り開始。 その間はだい好きな「いないいないばあっ!」を見ててもらいます。 |
18:30 | パパのお仕事が終了次第、夕食 食後の歯磨きは暴れまくりで大変です… |
19:00 | 食後のまったりタイム。 一緒にテレビを見たり、オモチャで遊んだり。 |
20:00 | お風呂タイム 私が一人で先に入り、息子はパパと一緒に入ります。 |
20:40 | 私が湯上りの息子を受け取り、服を着せて保湿。 白湯で水分補給をさせたら、スリーパーを着せて寝室へ行き、寝かしつけ開始 |
21:30 | 1時間ほど経ってやっと就寝してくれました |
息子が寝た後は夫婦それぞれ自由時間! |
まとめ
以上、1歳4ヶ月の我が子の状況でした!
1歳を過ぎて、出来ることが日々どんどん増えています!
毎日その成長を目の当たりにして嬉しく思うと同時に、いたずらの範囲が広がっててんやわんやです。
具体的には後述しますが、ダイニングの椅子にのぼったり、炊飯器の炊飯ボタンを何回も押されてご飯が焦げたり…。
そしてなんと…保育園に受かりました!!
どうせ受からないと駄目元での申込だったので、本当に驚きました!
これでついに、息子と2人で過ごす愛しい日々にも終わりが見えてきました。
1歳5ヶ月の様子はこちら⇩⇩