大事な我が子が1日の大半の時間を過ごすことになる保育園。
園によって設備や雰囲気がだいぶ違いますので、通わせる前によく確認しておきたいですよね!
とはいえ、育休中はめっきり人に会う機会がなくなり、ただでさえ人見知りな私はコミュ障が一気に加速!
見学当日まで緊張でドキドキでした。笑
そこで、私と同様に「保育園見学って一体どんな感じなの?」という方のために、私が実際に体験した保育園見学の当日の流れをご紹介します!
【保育園見学】当日の流れ
ここでは、私が実際に体験した保育園見学の流れをお伝えします!
園によって流れは様々ですので、あくまで一例としてご参考にしていただければと思います。
見学当日までの準備はこちら⇩
園に到着
私が見学にいったこの保育園は、コロナ禍だったこともあり、見学は土日のみ・子連れは基本NG・大人1人のみという決まりでした。その為、夫に子供をまかせて一人で出発。
あまり早い時間に着きすぎてもご迷惑になるので、5分前に着くように向かいました。
保育園に到着したら、入口にあるインターホンを押し、見学に来た旨と名前を名乗りましょう。
中に案内していただけます。
スリッパを持って行きましたが、この園ではスリッパを準備してくださっていました。
脱いだ靴は持参したビニール袋に入れて自分のカバンへ。
ここで是非、玄関をチェックしましょう!
掃除は行き届いているか、設備は古くないか、広さは充分か、などなど。
掲示物からは園の様子を知ることもできますよ!
概要説明
ロビーのフリースペースに通され、待機。この日の見学者は私を含めて計4人でした。
皆さん保活仲間かと思うと、勝手に親近感が湧きました。笑
時間になると、園長先生から園の資料が配られ、それに沿って園の大まかな説明を受けました。
(年間行事、園児の1日の過ごし方、保育方針などなど…)
園長先生の雰囲気や人柄も気になるポイントですよね!
こちらの園長先生は、柔らかい物腰で説明も丁寧でとても好印象でした!
説明後の質問は後程ということで、先に園内を見学してまわることに。
園内見学
各年齢ごとの教室、園庭、トイレ、給食室など、園長先生の説明を受けながら見学者全員で園内を一通り見て回りました。
疑問に思ったことはその場で質問OKだったので、
「お昼寝布団は園で用意してくれるのか」
「持ち物は毎日保護者がこのロッカーに入れるのか」
「アレルギー対応はしてくれるか」
などなど、皆さんどんどん質問していました。
見学後に「あれを確認するのを忘れた!」なんてことがないよう、事前にチェックリストをまとめておきましょう!
私は以下を重点的にチェックして来ました。
- オモチャの種類や室内の掲示物
- 遊具や設備の充実さと安全性
- 教室・園庭の広さ
- 掃除が行き届いているか
保育士さんの園児への接し方や園児達の様子も見ておきたかったのですが、残念ながら見学日が休日だったため確認することが出来ませんでした。
ですが、保育園の中を見て回れたことで、自分の子供がここに通う事になったらどんな生活を送るのか、より具体的にイメージすることができました!
質疑応答
園内を見学した後、ロビーに戻って質疑応答の時間がありました!
事前に知りたいことを質問リストにまとめていたので、それを元に色々と質問をしました。
- 延長保育について
- 登園時に自転車やベビーカーの置き場所はあるか
- 熱で呼び出される基準
- 毎日の持ち物 etc…
他の見学者さんもどんどん質問していました。
園長先生は全ての質問に丁寧に答えて下さって、とても好印象!
質問がなくなり次第、解散となりました。
所要時間は1時間程度でした!
まとめ
大事な我が子が1日の大半の時間を過ごすことになる保育園。
園によって設備や雰囲気がだいぶ違いますので、通わせる前によく確認しておきたいですよね!
保育園見学の流れは園によって様々ですが、だいたいが以下3つが行われます。
・園の概要説明 ・園内の見学 ・質疑応答
所要時間は30分~1時間程度のことが多いです。
保育園見学は貴重な機会です。
しっかり確認・質問をして、後悔のない園選びをしましょう!