生後8ヶ月といえば、ハイハイ・ずりばいなどを始める赤ちゃんも出てきますね。そうなると行動範囲がぐっと広がり、より一層赤ちゃんから目が離せなくなりますね!
我が家のやんちゃBOYもハイハイで家中を動き回っています。
生後7ヶ月はつたい歩きに大ハマりしていましたが、
生後8ヶ月を過ぎた頃に、ついに立つようになったのです!
目まぐるしく成長していく我が子に、もう目が離せません。
そんな我が家の赤ちゃんの生後8ヶ月の様子をまとめます。
生後8ヶ月の赤ちゃんの様子
◆立った!
つかまり立ちやつたい歩きが大好きで、一日中のほとんどの時間を立って過ごしていたうちの子。
飽きてきたのか、8ヶ月を迎えたある日突然、つかまっていたジムから手を離してグラグラするのを楽しむように。それを数日繰り返していたら、5秒→10秒→30秒と、だんだんと手を離して立っていられる時間が長くなっていきました。
そして足腰が強くなったのか、8ヶ月末頃には、座っている姿勢からスッと立ち上がれるようにまでなりました。それを繰り返すうちに、オモチャを持ちながら立ち上がったり、立ちながらオモチャで遊んだりと、バランスもだいぶ安定してきました。
◆ハイハイで家中を動き回る!
立てるようになりましたが、まだまだ移動はハイハイ。ハイハイで家中を動き回るので目が離せません。
ハイハイにもだいぶ慣れて、自由に動き回れるのがとにかく楽しいようで、一日中家の中をハイハイで探検しています!あまりにちょこまかと動き回るので、家事などで少し目を離すだけで姿を見失ってしまうので焦ります。
また、割と強めに手足をドタバタ動かすので、クッションマットを敷いているとはいえ、下の階にご迷惑になっていないかハラハラする日々です。
とはいえ元気よくハイハイする姿は本当に可愛いです!
人間が一生のうちハイハイをするのはほんの短い期間だけだと思うので、その貴重な幸せな時間を思い切り目に焼き付けようと思っています!
◆いたずらっ子降臨
動き回れるようになり、手先も器用になったことで、もう本当にイタズラし放題です!
引き出しから服を手当たり次第ひっぱり出したり、机の上の物を落としたり、ティッシュをシュシュッとつまみ出して遊んだり。掃除が大変です。
また、赤ちゃんの安全を守るため、誤飲の可能性のある小さなものや触ると危ないものを高い位置に移動させたり、引き出しにストッパーを付けたりと、試行錯誤の日々です。
これは不思議なのですが、うちの子はイタズラする前にこちらをチラチラッと見て様子を伺ってくる時があるのです。まるで「今からイタズラするよ!本当にしちゃうよ!」と言わんばかりで、「ダメ!」と怒るとキャキャキャと喜ぶのです。
怒られる=構ってくれている、と感じるのでしょうか…?怒った表情も効果なし。
一方、隠れてこっそりイタズラしている時もあって、そういう時は怒るとギャン泣きします。
赤ちゃんって難しい…
◆ママがいなくなると号泣
後追いが激しく、私が移動する度にハイハイでついてくる我が子。
一瞬でも私が視界からいなくなると号泣するようになりました。
トコトコとついてくる様子はとても愛らしいのですが、隣室や洗面所に行くだけで泣かれてしまうので、家事をこなすのも一苦労。
トイレが一番大変で、行く度に号泣されてしまうので、ついつい我慢してしまってむくみ全開&便秘気味…。本当に我慢できない時は、大好きな「いないいないばぁっ!」を見せて、その間に急いで済ませるようにしています!
◆眠くなると自分でお昼寝布団へ
これまでは、眠そうに目を擦り始めるのをサインに、布団に連れて行って寝かしつけをしていました。
でも最近は眠くなると自分で布団にハイハイで移動してコロンと寝っ転がるようになりました。
うちの子は寝る時にタオルを握るのが好きで、毎回お昼寝の度に専用のタオルを持たせています。
そこで試しに、眠そうにしだしたらそのタオルを布団の上に置くようにしたところ、タオル=お昼寝という図式が頭にあるのか、その様子を見て自分で布団に(タオルのもとに)行くようになったのです。
布団で寝転びはしますが、そのままスっと寝ない事も多く、「やっぱりもう少し遊ぶー」とばかりに布団から這い出て遊び出すことも。
そういう時は無理に寝かそうとせず自由に遊ばせています。何度か繰り返すと次第に眠気の限界がきて勝手に寝てくれます。(根気が必要…。)
なので毎日お昼寝の時間は定まっていません。でも自分で寝るということが大切かなと思い、今のところこの方式にしています。
◆バウンサー卒業
ハイハイをマスターした生後7ヶ月頃から、自由に動けなくなるバウンサーを嫌がるようになり、少しの時間しか乗ってくれなくなっていました。
そして最近はついに、乗せようとするだけで怒って暴れるように…。
息子よ、自由に動き回りたいのね…。
私と夫の食事中はバウンサーに乗って待機してもらうのが日課になっていたので、バウンサーが使えないのはかなりの致命的です。私達が食事をしていると近付いてきてお皿やコップに手をかけてしまうので、交互に抱っこしてその間にもう1人が急いで食べるように。
{赤ちゃんが動き出すと本当に大変だよ!」と色んな人に言われてきましたが、今まさに、身に染みて実感しています…。
◆ファルスカのベビーベッドを卒業!
生後4ヶ月頃に寝返しをマスターしてから、少しずつ睡眠中も寝返りをするようになり、月齢が進むにつれて日々レベルアップ。
生後8ヶ月になると、「どうやってそうなった?!」と驚くような角度で寝ていることがしばしば。
そしてついに、実家時代から使用していたファルスカのベビーベッドを卒業しました!
これまでは、シングル布団を2つを並べてその間にベビーベッドを置いて寝かせていました。ですが、寝相が激しくてフレームを乗り越えてしまうようになり、泣く泣く卒業することに。
(ファルスカのベビーベッドは、本当に買ってよかったなと思う育児グッズの1つです!新生児期からこれまで大活躍してくれました!)
いまはシングル布団2つを大きな1つのシーツで覆って隙間を無くし、夫と私で赤ちゃんを挟む形で3人で川の字で寝ています。
うちの子は私に似て寝相が悪く、夜中に私達の間をゴロゴロゴロゴロ。何度もぶつかってきます。気付いたら壁に平行に寝ていたり、朝起きたら赤ちゃんだけ逆さまなんてことも。
この調子だと早いうちに布団をサイズアップしないといけなそうです…。
◆手先が器用に
手を器用に動かせるようになりました!
絵本のページをめくったり、オモチャを箱から取り出して投げたり。
特に、両手に持ったオモチャ同士をぶつけて音を鳴らすのが好きで、何度も繰り返しています。オモチャの材質によって鳴る音が違うのが楽しいようです。
1番のお気に入りは、掌サイズのアンパンマンのプラスチックのオモチャ。満面の笑みで一日中カチカチ鳴らしています。
◆歯磨き始めました
離乳食の食べる量が増えてきたこともあり、ついに歯磨きを始めました!
お店でいろいろ見て悩んだ結果、赤ちゃんが掴みやすそうなこちらを購入。
早速渡してみると、やはり持ちやすいようで、すぐに両手で持ってカミカミしてくれました。
今はまだオモチャだと思っているようで、歯を磨いているというよりは、先っぽをカミカミしているだけの状況。でもとりあえずはこれでOKということにしています。
もう少し慣れてきたら、ゆっくりと磨く練習をしようかなと思っています。
◆ミルクはセルフ飲み
ここ最近、ミルクを飲ませる際は、横抱きしながら哺乳瓶を自分で持たせて飲ませるスタイルでした。
でも、もはや私は腕を貸してあげているだけの状態。
「だったらもう1人で飲めるのでは?」と思い、試しにクッションにもたれかけさせて哺乳瓶を渡してみると、上手に両手で掴み、ゴクゴクと1人で飲んでくれました!
すごいー!
ミルクを飲みきる数分の事とはいえ、貴重なフリー時間です!
この間にササッとトイレに行ったり離乳食の食器を洗ったり出来るので、本当に助かります。
もっと早くこうすれば良かったー!
◆お風呂上がりに泣かなくなった!
我が子はいつも、お風呂上りはなぜか決まって大号泣。
そんな中で保湿したり服を着させるのは大変なので、対策として、生後4ヶ月頃から湯上りはプーメリーに頼っていました。
ですが生後8ヶ月になるとプーメリーがなくても泣かないようになりました…!
これ、私的にはとっても大きな成長なんです!小さなことですが、毎日のことなので結構ストレスになっていたので…。
最近は日中も理由なく泣くことがだいぶ減ってきていたので、それに伴って湯上りも泣かなくなったのかなと思います。
あー嬉しい!
生後8ヶ月の睡眠時間
【朝】だいたい8時頃起床
今までは家族一番の早起きで、6時~7時には起きてゴソゴソ動きだしていましたが、生後8ヶ月を過ぎると8時頃まで寝てくれるようになりました。
我が家は、夫が在宅ワークメインで朝食も摂らないため、朝は遅め。なので8時頃まで寝てくれるようになって助かっています!
起きるとまず横で寝ている私の体によじ登り、コロコロ転がって遊ぶのが日課です。毎朝可愛い息子が目覚まし代わりに起こしてくれるので癒されます。
【日中】お昼寝回数が1回に
生後7ヶ月にお昼寝回数が2回になったとお伝えしましたが、8ヶ月に入るとなんと1回に減りました!しばらくは2回だったり1回だったりマチマチでしたが、8ヶ月後半に入ると1回でほぼ安定。
この月齢でお昼寝が1回だなんて大丈夫なの?!と心配な親をよそに、本人は楽しそうに元気に過ごしているので、とりあえず様子見です。
(とはいえたまに1回では眠そうにすることもあるので、その際は無理せずもう一度寝かせています。なので完全に1回に移行という感じではなく、ゆるくやっています。)
新生児の頃から日中はビックリするほど寝ない赤ちゃんだったので、誰に似たのかショートスリーパーなのかも??
【夜】寝る前にゴロゴロ転がって暴れる
生後7ヶ月から寝る前のミルクを飲んでも寝てくれなくなり、泣いて暴れて寝かしつけが大変でした…。(基本は抱っこはせず、隣に寝転がってひたすらトントンしたり子守唄を歌ったりしていました。)
ところが、生後8ヶ月を過ぎると何故か泣かなくなったのです!
泣いても疲れるだけだと悟ったのか、それとも寝るのに慣れてきたのでしょうか。
ミルクを飲み終わっても泣かずに、ジーッと目を見開いて起きているのです。
仕方ないので、一緒に布団に寝転がって隣でひたすら寝るのを待ちます。すると息子はゴロゴロ左右に転がったり、私の体によじ登ってきたり。
でもそこで変に反応すると目が冴えてしまうので、基本は無視です。
すると早い時は5分、長い時は30分ほど経つと勝手に寝てくれるようになりました!
時間はかかりますが、泣かなくなったし隣で寝転がっているだけでいいので、私にとってはすごく楽になりました!
生後8ヶ月の授乳間隔
育児本やネットには、『2回食の場合は1日5回のミルクと2回の離乳食、間隔は4時間あける』と書かれている場合が多いのではないでしょうか。
マニュアル人間の私はしばらく頑張ってそれに従ってやっていたのですが、どうしてもミルクが4回になってしまうんですよね…。
なんせ赤ちゃんは夜に10~12時間ほど寝るので、日中起きているのはおよそ12時間前後。12時間のなかで4時間ほど間隔をあけようとすると、どうしても4回になってしまうんです。
それにミルクや離乳食の時間に赤ちゃんが寝てしまう事も多く…。
3時間間隔にすれば5回でもいけるのですが、2回食に慣れて食べる量もだいぶ増えてきたので、胃の負担を考えると出来れば4時間はあけてあげたいし…。
とはいえ4回にすると不安なのが栄養面。1日のミルクの総量が減ってしまうので栄養が足りるか心配でした。
もろもろ悩んだ結果、回数を4回にして、ミルクだけの時は190g→240gと少し増やしてみて様子を見ることに。
◆ある日の1日◆
09:30 離乳食&ミルク 120ml
14:00 ミルク 240ml
18:00 離乳食&ミルク 120ml
21:35 ミルク 230ml
(完ミなので、飲んだ量をはっきり数値化できるのが私の性格的に嬉しいです。きっちり管理しないと気が済まないやっかいな性格なもので…笑。)
これまで一度に240gもあげることはなかったのでちゃんと飲めるか心配でしたが、無事5分ほどで飲みきってくれました。しかも、飲み終わるといつもと同様に『もっと欲しいー!』と泣くほど。 さすが私に似て食い意地がはってる!
生後8ヶ月の離乳食の進み具合
離乳食の進み具合は今のところ順調。
これまでピーマン以外は残したことがありません。食い意地が凄い…。
◆これまでに試した食材
44品目。
◆ある日のメニュー
・5倍がゆ 80g
・オクラ 10g
・もやし 10g
・バナナ 20g
・鮭 10g
3回食となると、離乳食のストックが秒で無くなりそうです…。もっとストック量を増やさないと!
3回食怖いー!
そして、ついにおやつデビューしました!
もう少し早くデビューしようと思っていたのですが、なかなかミルクの間隔があかなくて、おやつをどのタイミングであげればいいか分からず…。気付けばこの時期になっていました。
初めは、赤ちゃん用のおせんべいをあげてみました!
ちゃんと食べられるか不安でしたが、小さく割ってあげたおせんべいを指でつまんで、自分で口まで持って行ってモグモグと食べてくれました!
とても笑顔で食べていたのでどうやら大好きなようです。
ただ、食べ終わると必ずもっと欲しがって泣きわめくので、これが毎日となると大変です…。
皆さんどうやっているのでしょうか??
生後8ヶ月の1日のスケジュール・生活リズム
生後8ヶ月のある日の1日をまとめました。
日によって時間や内容は変わりますが、おおよそこのような流れで過ごしています。
(私が出不精なため平日は家で過ごすことが多いです。)
08:05 | 赤ちゃん起床 しばらく布団の上でご機嫌ゴロゴロ。 顔をペシペシ叩いて起こされてパパ・ママも起床。 |
08:45 | オムツ替え。顔と体を保湿したら、お着替え。 |
赤ちゃんにオモチャで遊んでもらっている間、急いで洗濯・掃除。 終わったら離乳食のストックをお皿に出してレンジでチン。 | |
09:45 | 離乳食 パクパク食べて5分ほどで完食。歯磨きに悪戦苦闘。 |
09:55 | 食後のミルク120ml 授乳クッションに横たわらせて、哺乳瓶を持たせて自分で飲んでもらう。 その間に離乳食のお皿を洗う。 |
一緒にお遊び。絵本を読んだりオモチャで遊んだり。 最近はアンパンマンの歩行器を押して歩くのがお気に入り! 途中、うんちしたのでオムツ替え。 | |
12:00 | パパの昼休憩に合わせて昼食。 その間赤ちゃんはバウンサーに乗るorベビージムにつかまり立ちさせて待機。 (最近じっとしていてくれず悪戦苦闘中…。) |
13:45~14:25 | お昼寝 |
14:35 | ミルク240ml |
うんちしたのでオムツ替え。 離乳食ストック作り。 その間、赤ちゃんはリビングを歩き回ったりオモチャで遊んだり。 その後は一緒にお遊び。時折すきを見つけては夕食の下ごしらえをこなす。 | |
18:00 | 離乳食 パクパク食べて5分程度で完食。歯磨きに悪戦苦闘。 |
18:10 | ミルク120ml |
オムツを替えたら、夕食作り開始。 赤ちゃんには録画した「いないいないばぁ!」を見ててもらう。 | |
18:40 | パパの仕事が終了次第、夕食。遅くなる場合は先に食べることもあります。 大人しく待っていてくれずに暴れるので、パパと順番に抱っこしながら食べます。 食後は食器洗い担当と洗濯物を取り込む担当に分かれます。 |
20:20 | 私が先にお風呂。 |
20:40 | パパが入浴。その間に私は急いで顔の保湿。 |
20:45 | パパに呼ばれ、赤ちゃんの服を脱がせて浴室に連れていく。 パパが赤ちゃんとお風呂に入っている間は大忙し。 急いでミルク作り・寝室のセッティング・夜中に使うおしゃぶりの消毒。 |
21:00 | パパに呼ばれて赤ちゃんを受け取り、リビングに連れて行って保湿。 オムツと服を着せる。 |
21:15 | ミルクを持って暗くした寝室へ移動。 ミルク240ml。 たいていは飲みながら眠くなってそのまま寝てくれます。 |
赤ちゃんが寝た後は夫婦それぞれ自由時間。 夜中に泣いて起きた時はおしゃぶりで再入眠させています。 |
まとめ
以上、生後8ヶ月の我が子の状況でした!
ついに立ち始めましたが、まだまだ移動はハイハイがメイン。
ハイハイで家中を動き回っています。
イタズラ全開で、棚や引き出しからものを引っ張り出して遊ぶのが大好き。
片付けが大変です。
立っている時間が日に日に長くなっているので、歩き出す日も近いかもしれません…!
⇩生後9ヶ月はこちら