生後11ヶ月。
つたい歩きや一人で立っちを始める赤ちゃんが出てくる時期ですね。
我が家の赤ちゃんは生後10ヶ月に突然よちよち歩きをはじめたのですが、
11ヶ月に入るとだいぶ安定して歩けるようになりました。
家の中を自由に歩き回るようになったことで、より目が離せなくなってきた今日この頃です。
そんな我が家のやんちゃBOYの生後11ヶ月の様子をまとめます。
生後11ヶ月の赤ちゃんの様子
◆1歳のお誕生日パーティ!選び取りと一生餅
1歳の誕生日の少し前に、私の実家にてちょっと早めの1歳のお祝い会を行いました!
お昼にお祝い膳を食べ、その後に「一升餅」を担がせ、「選び取り」を行いました。
「一升餅」といえば大きな丸餅を背負わせるイメージですが、最近はお餅が小分けになった便利なタイプがネットなどで沢山販売されていて助かります!今回、お餅とセットになっていた風呂敷で包んで背負わせてました。
慣れない背中の重さに、案の定息子はギャン泣き。ですが、泣きながらもなんとか歩いてくれました!歩いたというよりも、傍にいた私に抱きついてきた感じですが…。それでも大盛り上がりでした!
次に「選び取り」を行いました。選び取りカードなるものがお餅とセットになっていたので使ってみました。「そろばん」「お金」「本」などの絵柄と、それを選んだら将来どんな職業になるか書かれているものです。
息子が選んだのは「風船」。将来は世界的な大物になってくれるようなので、楽しみです!!
◆歩くの大好き!ハイハイ卒業!
歩き出して1ヶ月。
もう移動の基本はあんよになり、ついにハイハイを卒業しました!
ハイハイの期間が短いとは聞いていましたが、本当にあっという間に感じました。
気付けばハイハイの動画をほとんど撮っていなくて、かなり後悔…。
今は家の中をあんよで自由に動き回っています!
家の中だけでは飽きてしまうかなと思い、頻繁に公園に連れて行って歩かせるようにしています。
(出不精の私にしてはかなり頑張っています…)
成長は嬉しいのですが、どんどん赤ちゃんらしさが無くなっていくのが少し寂しくも思います。
◆主張たくさん!要求が分かりやすくなった!
最近になって、急に自分の主張を全力でアピールしてくるようになりました!
例えば、何か嫌なことがあれば「んー!」と唸って怒った顔をしたり、もっとご飯が欲しいと暴れたり、手の届かないところにあるオモチャを取ってほしいと「あー!」と叫んだり。
声を出すと注目してもらえる・自分の気持ちが伝わる、と分かっているように思います。
自己主張が激しくなり、日々の生活が騒がしくなってきました。
◆場所見知りがすごい
少し前まで激しかった人見知りが落ち着いたと思ったら、最近になって今度は場所見知りをするようになりました。
初めての場所に行くと必ず泣きます!
あんよの練習にと色々な場所に連れて行ってみたのですが、泣かれてしまって結局練習できず…。(泣きわめいてその場に座り込んでしまいます…)
なので仕方なく、いつも行く公園やショッピングモールの広場で歩かせる日々です。
◆ドアを開ける、フタを開ける
きっちりとドアが閉まっておらず、ラッチ(ドアを閉めた時に引っ掛かるツメのような部分)の引っ掛かりがあまいと、ドアを押し開けて部屋から脱走してしまうようになりました!
ドアが古いからなのか、ちゃんと閉めたつもりでも意外とラッチが収まりきっていないことが多く…。
夫がリモートワークをしている部屋に忍び込むこともしばしば。
また、色々なもののフタを開けられるようになりました!
積み木ケースのフタ、ごみ箱のフタ、収納ケースのフタ…。
「開ける → 中身を全部引っ張り出す → 満足して逃走」がお決まりの流れです(白目)。
◆部屋からいなくなっても泣かなくなった!
これまでは、私が部屋からいなくなると泣いてしまうので、トイレに行くのも大変でした。
育児本などに「これからママはトイレに行くからね、すぐ戻るからちょっと待っててね」など声を掛けると分かるようになると書いてあったので、実行すること数か月…。
これのおかげか分かりませんが、最近になってやっとトイレに行っても泣かなくなりました!
部屋に戻ると「あ、ママ戻ったの?」とばかりの余裕な表情。ママはちゃんと戻ってくると分かってくれるようになったのかもしれません。
トイレの度に泣かれるのは結構心にダメージがあったので、とっても楽になりましたー!
◆体を使って、いないいないばぁ!
うちの子は、『いないいないばぁ』がとにかく大好き。ねんね期の頃から必ず笑ってくれていました。
最近は、私の「いないいないばぁ」の声に合わせて、壁や座椅子からヒョコっと体を出すようになりました!可愛すぎるー!
私が喜ぶのが嬉しいようで、何度も繰り返しやってくれます。赤ちゃんって本当に同じことを繰り返すのが好きですよね!
歩けるようになって、全身を使って遊ぶのが楽しいみたいです。
◆つみき大好き!
手先が器用になってきたので、少し早いかなと思いつつも積み木を買ってみました!
するとまさかの大ハマり!毎日遊んでいます。
まだ積み重ねることはできませんが、箱から出したり仕舞ったり、舐めて感触を確かめり。
私が重ねた積み木を倒して遊んだりもしています。
持って部屋を歩き回るので、片付けが大変なのだけがネックです…
◆椅子に座るの大好き!
私の膝によく座ってくるようになったので、食事用のハイチェアとは別に、床に置く用のテーブルと椅子を買ってみました。
今後テーブルでお勉強やお絵描きなどをすることを考えて、木製のしっかりとしたものを買った方がいいかな?とも思いましたが、なんせ我が家は賃貸で部屋が狭い…。
かっちりしたテーブルセットを置くスペースはなく、また近々引っ越しを考えていることもあり、とにかく場所を取らずに持ち運びが楽なものを探しました。
そして見つけたのが、ニトリのテーブル&チェアのセット。
とても軽いので、簡単に持ち運びが出来ます。やわらか素材で赤ちゃんがぶつかったりしても安心です。
買った初日から息子は大喜び!毎日座っています。
ここで絵本を読んだり、お菓子を食べたり。想像以上に大活躍してくれているので、買ってよかったです!
◆タオル=ゆびしゃぶり
うちの子は寝るとき必ず指しゃぶりをします。
タオルやガーゼが大好きで渡すと落ち着くので、寝るときに持たせていたら、タオル=指しゃぶりという癖がついてしまったようで、昼間の元気いっぱいな時もタオルを手にしたら必ず指しゃぶりをするようになってしまいました…!
最近はタオルだけでなく、もこもこ素材のブランケットや洋服、しまいには私の腹巻(笑)などを手にしても指しゃぶりをするように。
今はまだいいですが、いずれ指しゃぶりをやめさせないといけないことを考えると、この調子で大丈夫かな~と少し心配です。
生後11ヶ月の睡眠時間
【朝】起こすまでぐっすり
以前は日の出よりも早く一人で起き出していましたが、最近は夫に起こされるまでぐっすり寝てくれます!
夫に似たのか、起きてすぐご機嫌。朝に強いタイプのようです。
朝に弱い私は、そんな息子に起こされる日も。
【日中】お昼寝回数が1回に!
少し前からお昼寝がたまに1回になっていましたが、ついに1回で安定してきました!
ただ、回数は定まったのですが、寝る時間が毎日バラバラで…。
ぴよログの通り、13時になる日もあれば16時過ぎになる日もある状況です。
出来ればお昼ご飯のあとにすぐ寝てほしいのですが、寝かしつけしても寝てくれない日が多く、そうなると決まって夕方頃に限界がきて寝てしまうんです。
夕方に寝てしまうと夜なかなか寝てくれなくて困っています…。
公園に連れて行って疲れさせる作戦も効果なし。どうしたものか…
【夜】なかなか寝ない!
夜は、暗くした寝室でミルクを飲ませます。
以前は飲みながらウトウトしてそのまま寝てくれる事がほとんどでしたが、今は全く寝てくれません!
ご機嫌で布団の上をゴロゴロ。横で添い寝しながらひたすら寝てくれるのを待ちます。
1時間近くかかる日もあって、なかなか大変です…。
少し前までは横で布団に包まってスマホをいじって時間つぶしが出来ましたが、最近は布団から私の顔が出ていないと納得できないようで、布団をひっぺがしてきます!
なのでスマホをいじることも出来ず、ただひたすら目を閉じて息子が寝てくれるのを待つしかなく…。
息子が寝てくれた後が唯一の自由時間なので、『絶対に一緒に寝落ちしない!』という固い意志をもっ寝かしつけに挑んでいるのですが、たまに寝てしまいます…悔しい…。
生後11ヶ月の離乳食の進み具合
パンを食べられるようになりました!
離乳食中期の頃、手づかみ食べにと、食パンを細長く切って軽くトーストしたものをあげたところ、喉に詰まらせてしまい、とても怖い思いをしました…。
それからというもの、基本はご飯!
たまにパンをあげる時も、必ずミルクでやわらかくしてあげていました。
ですが、だいぶカミカミも上手になってきたので、ためしに小さくちぎってパンをあげてみたところ…
無事食べてくれてましたー!!嬉しいー!!
パンを食べられるようになって、朝食が一気に楽になりました!
おやつを食べる習慣がついてきた!
これまで、離乳食の間隔がなかなか空かなかったりして、おやつを食べるタイミングを逃しがちでした。
それが、やっとリズムが掴めてきました!
お昼寝時間が定まらないのでおやつの時間もバラバラですが、
お昼ご飯 → お昼寝 → おやつ
という流れができてきました!
ただ、おやつを食べ終わると必ず『もっと欲しい!』と言ってギャン泣きするので、それが最近の悩みの種です。結構な量をあげてるのになー…。
生後11ヶ月の1日のスケジュール・生活リズム
生後11ヶ月のある日の1日をまとめました。
日によって時間や内容は変わりますが、おおよそこのような流れで過ごしています。
07:30 | パパ起床 (貴重なパパの一人時間) |
08:30 | パパ、赤ちゃんを起こしてオムツ替え。その物音で私も起床。 |
09:00 | パパ在宅勤務開始。 1回目の離乳食 手づかみ食べをしてもらい、様子を見つつ歯磨き・洗顔を済ませます |
09:30~ | 1人遊びさせている間に、掃除・洗濯・食器洗いなどを済ませます 午後は私のやる気がでないので、面倒な家事は午前中にやっておかないと…! 家事の合間にちょこちょこ一緒に遊びます。 |
11:00 | ウンチしたのでオムツ替え。 午前中に一回は必ずうんちします。快便です。(うらやましい…) |
11:20 | 離乳食がなくなってきたのでストック作り。 大量におやきを焼いて、既に疲労困憊。 |
12:00 | パパお昼休憩。私も一緒にランチ。 私達の食事中、じっとしていてくれず悪戦苦闘…。 たいてい夫婦どちらかが抱っこしている間にもう一人が食べます。 |
13:30 | 2回目の離乳食 暴れるので歯磨き断念。ガーゼで歯を拭きました。 |
14:00 | 寝る気配がないので近くの公園へお散歩 すぐに幼稚園帰りの子が大量にやって来たので退散。 (もう少し早い時間に公園に連れて行きたいのですが いつもこの時間帯になってしまいます…) |
14:45 | 手洗い&ウンチしたのでオムツ替え。 まだ寝る気配がないのでお遊びタイム。 |
16:00~17:10 | 寝んね |
17:20 | 起きたのでオムツ替え。 急いで夕食の準備をします。 その間はだい好きな「いないいないばあっ!」を見ててもらいます。 |
18:30 | パパのお仕事終了とともに、夕食。 赤ちゃんも一緒に3回目の離乳食 |
20:00 | お風呂タイム ①まず私が入浴。 ②次にパパが入浴。その間に私は顔の保湿。 ③パパに呼ばれたら赤ちゃんをお風呂に連れて行きパパに洗ってもらう。 その間に私はミルクを準備して髪の毛を乾かす。 ④パパに呼ばれて赤ちゃんを受け取り、リビングで保湿。オムツと服を着せる。 |
21:00 | ミルクを持って暗くした寝室へ移動。 ミルク220ml |
ミルクを5分もしないで飲み干し、布団の上をゴロゴロ。 私は隣で横になってひたすら寝たふり。体をよじ登ってきてもひたすら無視。 寝るまで1時間近くかかる日も…(白目) | |
赤ちゃんが寝た後は夫婦それぞれ自由時間! 朝にパパの一人時間があるように、 夜はパパが先に寝て私の一人時間を作る日が多いです。 |
まとめ
以上、生後11ヶ月の我が子の状況でした!
ついにハイハイを卒業してあんよで移動するようになりました!
また、自己主張が激しくなり、嫌なことは断固拒否! 日常が一気に騒がしいものとなりました。
一番の悩みは、お昼寝の時間が定まらないこと。
夕方に寝てしまう日もあり、どうやったらもっと早く寝てくれるようになるか試行錯誤の日々です。